ホーム > ICTグローバルトレンド > 国別・テーマでわかるICT
クリア
2022.06
世界初の5G開始から3年経っても使いこなせない28GHz帯
2021.08
NaverLabs、ローカル5G活用でクラウドベースの自律走行ブレインレスロボット拡大へ
2021.05
非対面化の進展でビジネスモデル変革を迫られるケータイショップ
2021.04
LG電子が7月末で携帯電話事業撤退
2021.03
5G基地局で世界シェア拡大を目指すサムスン電子、NTTドコモの供給ベンダーに初選定
2021.02
韓国でも5Gオンライン専用プランの料金競争開始
2021.01
28GHz帯活用は公共分野でスモールスタート
2020.10
2020年後半から5Gモバイルエッジコンピューティング導入拡大中
2020.09
地方での5G拡大でキャリア3社がネットワーク共有へ
2020.03
コロナ対策とICT利活用-スマホアプリやビッグデータを積極活用-
2020.02
VR/ARコンテンツ拡大に力を入れる通信キャリアの取り組み
2019.08
5G開始で端末販売時の不法補助金も急増。規制強化でも無くならない不法補助金
2019.06
5G加入者数が100万人を突破
2019.04
キャリア3社が世界初の一般向け5Gサービス一斉開始
2018.12
12月1日からキャリア3社の5G商用ネットワーク活用開始
2018.09
熾烈化するモバイル決済サービス競争。2018年から官民双方でQRコード決済続々参入
2018.08
WiBro(モバイルWiMAX)サービス、12年の歴史に幕
2017.11
5G早期商用サービス化を見据えたモバイルキャリア3社の準備状況
2016.12
FinTechサービス動向-割り勘習慣拡大がモバイル送金利用拡大の追い風に―
2015.06
音声無制限・データ通信従量制の割安プラン導入で新局面を迎えた携帯料金競争
22件
12次の20件最後のページ