ホーム > ICTグローバルトレンド > 国別・テーマでわかるICT
クリア
2017.06
Ofcomがモバイル・ブローバンド用にマルチバンドの割当てを検討
工業・情報化部が5G向けミリ波帯の分配に関する公開諮問を開始
2017.05
通信メディア庁(ACMA)、700 MHz帯の第2次オークションを実施
ベライゾンがストレートパス買収でAT&Tに競り勝ち
規制機関UKE、450MHz帯のオークションを検討
2017.04
米FirstNetが第一応答者向け無線ブロードバンド網構築でAT&Tを選定
規制機関CA、増大する周波数需要に対する割当て計画を発表
2017.03
Arqivaが28GHz帯の5Gフィールドトライアルを2017年に実施する方針
2017.02
2018年までに28GHz帯と3.5GHz帯で1300MHz幅の5G用途周波数確保
700 MHz、1.4 GHz及び2.1 GHzのオークションの実施方針
運輸・通信省、第4の移動体通信事業者へ免許付与
2017.01
郵便・電気通信省、国内初の周波数オークションを実施
5G、IoT、PMR等のための新たな周波数割当てに関する公開諮問を開始
2016.12
700MHz帯の周波数オークションで既存事業者3社が落札
2016.11
低出力IoT向けに新たに900MHz帯を配分する方針
2016.10
DECTガードバンド(1800MHz帯)の免許制度に関する公開諮問の開始
2016.09
AppleのiPhone 7はバンド66(AWS-3)には未対応
2016.08
全米科学財団が高度無線研究プラットフォーム(PAWR)を4都市で構築
2016.07
運輸通信省、周波数規制機関の新設を発表
2016.06
米国における5.9GHz帯の免許不要利用への開放に向けた検討
157件
最初のページ前の20件12345678次の20件最後のページ