ホーム > ICTグローバルトレンド > 国別・テーマでわかるICT
クリア
2021.01
グーグルとノキア、クラウドベースの5Gネットワーク構築で提携
28GHz帯活用は公共分野でスモールスタート
欧州で移動通信分野でのタワーインフラ資産の分離が進む
2020.10
リライアンス・ジオ、クアルコムと5Gサービスの開発で提携
テレフォニカ・ドイツがドイツで3番目となるモバイル5Gサービスを開始
2020年後半から5Gモバイルエッジコンピューティング導入拡大中
欧州市民の96%が5Gの存在を認識しており、54%が肯定的な理解をしているが、政府からの情報提供には不満があるとの調査結果
2020.09
ベライゾン、米キャリア初の量子鍵配送実証成功、5Gセキュリティも強化
地方での5G拡大でキャリア3社がネットワーク共有へ
中国電信と中国聯通、5G網の共同構築・共用開始1年で600億元超の費用節約
2020.08
ドイツボーダフォンがキール港で5Gを提供
アップルのApp Store手数料巡り不満相次ぐ
2020.07
オープンRANと米国の5G投資
2020.06
T-モバイル、ファーストレスポンダーを対象とする10年間無償プログラムを開始
カナダ通信大手3社、ファーウェイ排除の方針を相次いで発表
5G普及に向けた動的周波数共用(DSS)の広がり
2020.04
ドイツポストDHL、郵便・小包サービスをデジタル化
アップルとグーグル、COVID-19感染者濃厚接触者追跡システムを共同開発
2020.03
コロナ対策とICT利活用-スマホアプリやビッグデータを積極活用-
2020.02
中国移動、サービス開始3か月で、5Gプランの加入者数が673万6,000に
179件
最初のページ前の20件123456789次の20件最後のページ