[HTML]
H1

お知らせ詳細

お知らせ表示

2022.11.02

  • ICTワールドニュース
  • EU

【EU】欧州電気通信事業者協会、テレコム業界に対し欧州データ法案が与える影響に関する調査結果を公表

欧州電気通信事業者協会(ETNO)は、10月25日、欧州データ法案がテレコム業界に与える影響について調査結果を公表した。同分析では、欧州データ法案が、2028年までにEU27加盟国において220万の雇用を生みGDPを1.98%上昇させるなどの社会経済利益をもたらすとしている欧州委員会の見立てについて、欧州データ法案がテレコム業界に与える好機、リスク及び影響と照らし合わせ、B2C、B2B、B2G及びクラウド・エッジコンピューティングエコシステムの各項目について分析している。主な調査結果は次のとおり。

*クラウド市場について、欧州データ法案により事業者間の乗り換えが容易となり、競争的でダイナミックな市場が形成されることにより、テレコム事業者が利益を享受することが可能。
*B2Gによる公共部門との協働について、データによる社会課題解決は、ヨーロッパのデータ経済の成長を促す発展市場であるが、テレコム事業者が政府へデータを提供するのは、真に例外的な場合に限定されるべき。
*B2C及びB2Bについて、テレコム事業者は、IoT機器が収集したデータ(例:センサーデータ)そのものは保有しないが、IoT機器がネットワークに接続される際に生成される電子通信サービス(ECS)データを保有することを踏まえ、テレコム事業者に比例的でない規制を避けるため、データ法案上のECSデータの定義をより明確にすべき。