2022年度 マルチメディア振興センター主催
「情報通信講演会」
<コロナインパクトを経て大きく変化・進展したDXの課題と将来>
本講演会では、デジタル技術を活用して、人々の生活や社会を変革するDX(Digital Transformation)について、コロナ禍による影響も考慮に入れつつ、これまでの取組についてまとめ、今後の方向性を明らかにするべく、様々な経験をお持ちの幅広いお立場の皆様から、お話を伺い、パネルディスカッションを行っていただきました。
◆と き: 2022年 9月16日(金) 13:30~16:30
◆と こ ろ: 千代田放送会館 + オンライン
◆主 催: 一般財団法人 マルチメディア振興センター
◆後 援: 総務省
◆協 賛: 情報通信月間推進協議会、情報通信学会
◆プログラム
★基調講演
竹内 芳明氏 総務省 総務審議官
「情報通信行政の最新動向~DX推進のための総合戦略~」
< 資料はこちら>
★マルチメディア振興センター 研究報告
上田 昌史 当財団シニア・リサーチャー
「コロナインパクトを経て日本のDXは加速したか?
―2020/2021年度ICT利用実態調査からー」
< 資料はこちら>
★パネルディスカッション
テーマ「現在の環境下でのDXの利活用、そして将来」
(モデレータ)
森川 博之氏 東京大学 大学院 工学系研究科 教授
(パネリスト 50音順)
外岡 新一郎氏 日本電信電話株式会社 総務部門 人事・人事制度担当部長
平沼 直樹氏 SONPOケア株式会社 データ戦略部長
< 資料はこちら>
八子 知礼氏 株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役CEO
< 資料はこちら>
横澤 昌典氏 向洋電機土木株式会社 CHO 広報部 部長
和田 武訓氏 サイボウズ株式会社 チームワーク総研 所長
★許諾を得た資料のみ公開します
過去の情報通信講演会の開催模様はこちらです。