2022.06.01
2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞標語が報道発表されました。
2021.12.01
2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。
2021.06.01
2021年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰式典のお知らせ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため完全オンラインによる「表彰式典」を開催します。
2021年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞標語が報道発表されました。
2020.12.01
2021年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。
2020.08.07
2020年度情報通信の標語「表彰式典・懇親会」の中止に関するお知らせ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため今夏に予定しておりました「表彰式典・懇親会」は中止と協議会決定されました。
2020.05.27
2020年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞標語が報道発表されました。
2020.03.31
【ご案内】情報通信における安心安全推進協議会事務局へのご連絡に関するお願い
2019.12.01
2020年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。
2019.05.27
2019年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞標語が報道発表されました。
2018.12.01
平成31年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました
2018.05.30
平成30年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2017.12.01
平成30年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました
2017.05.29
平成29年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2016.12.01
平成29年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。
2016.06.13
平成28年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰式典が開催されました。
2016.05.27
平成28年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2014.12.01
平成27年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。
2014.05.28
平成26年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2013.12.02
平成26年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。
2013.06.10
平成25年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2012.12.14
平成25年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。
2012.06.04
平成24年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2011.12.12
平成24年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。
2011.06.06
平成23年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2010.12.13
平成23年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。昨年度から学校部門が新設されています。
2010.06.07
平成22年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2009.12.14
平成22年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。今回から学校部門が新設されています。
2009.06.08
平成21年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2008.12.15
平成21年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を開始しました。⇒標語大募集
2008.06.09
平成20年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が発表されました。
2007.12.14
「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集の公式サイトをオープンしました。
主催:情報通信における安心安全推進協議会 後援:総務省、文部科学省、警察庁、法務省