一般財団法人マルチメディア振興センター
理事長 桜井 俊
年頭ごあいさつ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
当財団は、情報通信ネットワークの安心安全な利用や利用促進の観点から行う実践的な活動、並びにICT(情報通信技術)や郵便の事業分野におけるグローバルな視点から行う調査研究を中心に活動を行っております。昨今の経済安全保障や未曾有の災害への対応など、外部環境の変化に的確に対応するとともに、持続的な経済成長を実現するためには、ICTを有効に活用することが不可欠となっていますので、当財団としましても、ICTによる我が国の社会経済の発展や豊かな国民生活の実現に寄与すべく、事業活動に取り組んで参ります。
具体的には、ネット安心・安全講座「e-ネットキャラバン」につきましては、昨今のネット事情を反映した新たな内容での講座を本年10月から予定しておりますので、その円滑な実施に向けて、学校等への周知や講師の確保・育成等を行って参ります。他にも、情報通信の安心安全な利用のための標語の募集、シンポジウムの開催、リテラシー啓発活動の推進などに積極的に取り組んで参ります。
災害発生時等の全国的な情報伝達ネットワーク基盤である「Lアラート」につきましては、政府全体の防災DXにも寄与するため、内閣府新総合防災情報システムとLアラートの相互連携の実現に向けた取組等を進めつつ、安定的に運用できるよう取り組んで参ります。
調査研究活動につきましては、世界各国の最新のICT政策動向等を徹底リサーチするとともに、「ワールドニュース」や「ICTグローバルトレンド」、「FMMC研究会」などを通じて、タイムリーに海外の最新のICTビジネスを巡る情報を提供しております。今後も引き続き、新たな産業・技術トレンドに着目し、世界各国の政策・市場動向の変化や国際動向等について調査・分析し、当財団ならではの視点から社会へ積極的に情報発信し、我が国社会経済の発展に貢献して参りたいと考えております。
本年も、職員一同、皆様との緊密なコミュニケーションを通じて、財団活動の充実・強化に精力的に取り組んでまいりますので、引き続きのご理解ご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
2025年1月