[HTML]
H1

お知らせ詳細

お知らせ表示

2022.04.22

  • ICTワールドニュース
  • 米国

【米国】全米科学財団、6G研究支援「RINGS」で4,350万ドル提供

全米科学財団(NSF)は4月18日、NSF史上最大規模となる官民パートナーシップ「Resilient and Intelligent Next-Generation Systems(RINGS)」の採択結果を発表した。同パートナーシップは6G研究支援を目的としたもの。国防総省や米国標準技術研究所(NIST)のほか、アップル、エリクソン、グーグル、IBM、インテル、マイクロソフト、ノキア、クアルコム、VMウェアの9社が参加し、次世代ネットワークを定義する技術を開発する学術界を支援する。今回採択された37の研究開発プロジェクトには総額4,350万ドルが提供される。ノースウェスタン大学ではIoTレジリエンス、フロリダ・アトランティック大学では大規模システム向けポスト量子暗号、プリンストン大学ではモバイル環境向けのオブジェクト指向ビデオ解析に関する研究が実施される予定で、このほか次世代エッジコンピューティング、通信システム、データセンター、工場等に関するプロジェクトも採択されている。

米国・政策に関する詳しい情報はこちらへ