| 参加団体 | 開催・参加等を行うイベント等取組 | 
		
			| 安心ネットづくり促進協議会(安心協) | 
				安心協ホームページのインフォメーションへ掲載、チラシのダウンロード可能資料配布
				
					11/3高校生ICTカンファレンスサミット(チラシ100部)11/12仙台市PTAフェスティバル(チラシ200部、ポスター掲示)事務所会議室にポスター掲示 | 
		
			| インターネットコンテンツ審査監視機構(I-ROI) | 
				秋の一斉行動期間中、11月6日から20日までの2週間を強化期間とし、特に当機構のDCA資格認定校の学生課を通じて学生への周知を依頼キャンペーン期間中、ポスターを学生課や食堂などに掲示を依頼企業向けには社員に対しての啓発を行う様に、社員食堂など皆に触れる所への掲示を依頼 | 
		
			| セーファーインターネット協会(SIA) | 
				『児童の性的搾取等撲滅対策推進協議会総会』に参加し啓発活動を報告日時:平成29年10月27日 15:00~16:30
 場所:警察総合庁舎7階 大会議室
 同総会において、SIAが秋田県と協力して秋田県全体で展開している、インターネット利用に関するリテラシー教育や啓発活動について報告を行った。
Abuse対策Night(第4回)日時:平成29年10月31日19:00~20:45
 場所:一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
 インターネット上でサービスを提供する事業者が集まり、安全にユーザーに使っていただくために企業がどのような対策が取れるかについてプレゼンやディスカッションを行った。
 | 
		
			| テレコムサービス協会(テレサ協) | 
				本部HPに掲載  ポスターの掲出次のイベントでチラシを配布 東北支部 ビジネスモデル発見&発表会東北大会 
				日時:平成29年11月9日 13:00~18:30場所:仙台AER/多目的ホール   北陸支部 
				日時:平成30年11月14日 13:00~18:30場所:石川県立音楽堂交流ホール   近畿支部 
				日時:平成30年11月16日場所:大阪工業大学(梅田キャンパス)RDCイノベーションラボ   | 
		
			| 電気通信事業者協会(TCA) |  | 
		
			| モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA) | 
				高校生ICTカンファレンスサミット(11/3 東京電機大学 千住キャンパス)
 | 
		
			| インターネット協会(IAjapan) | 第4回インターネットの安心安全な利用に役立つ手記コンクール募集 (2017年11月30日締切)
 | 
		
			| マルチメディア振興センター(FMMC) | 
				「e-ネットキャラバン」講座で取り組みを紹介、チラシ配布、講師ニュースでキャンペーンを紹介情報通信における安心安全推進協議会総会で取り組みを紹介、チラシ配布 |