[HTML]
logo
標語募集締切
title
「情報通信の安心安全な利用のための標語」
エディタ
エディタ
多数のご応募
ありがとう
ございました
エディタ
情報通信の標語 優秀作品動画をアップしました。
下段のお知らせから「YouTube」サイトにアクセスのうえご覧下さい。
6月13日オンライン表彰式典は、別途公開予定です。
jimusyofuzai
「
2022年度 情報通信の標語」
ー 総務大臣賞ほか 優秀作品「決定」 ー
「2022年度情報通信の標語」優秀作品(総務大臣賞等)を動画にしてSNSで公開します。
なお、2022年6月13日(月)開催のオンライン表彰式典についても近日「公開予定」です。
● 2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」優秀作品はこちら
インターネット安心安全チャンネル
● 情報通信における安心安全推進協議会
「2022年度 情報通信の安心安全な利用のための標語」オンライン表彰式典を開催します
情報通信における安心安全推進協議会では、「2022年度情報通信の標語」優秀作品(総務大臣賞等)を決定し、受賞された皆様へ「表彰状」と等の贈呈式をオンラインで開催します。
日時 2022年6月13日(月) 15:30~(15:00オンラインアクセス開始)
● 2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」オンライン表彰式典
「2022年度 情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品(総務大臣賞ほか優秀作品)が決定しました
情報通信における安心安全推進協議会では、「2022年度情報通信の標語」を、2021年12月1日から2022年2月28日まで募集し、個人部門で 18,908 点、学校部門で 229 点、合計 19,137 点に上る応募がありました。本協議会の選考委員による審査の結果、優秀作品が決定しましたのでリンク先を紹介します。
受賞された皆さま、学校関係者の方、おめでとうございました。
なお、表彰式典は6月13日15時30分より、オンラインで開催いたします、お知らせにて視聴URLをご案内しますので、どうぞご視聴願います。
● 2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞標語が報道発表されました。
「2022年度 情報通信の安心安全な利用のための標語」募集締切りのお知らせ。
情報通信における安心安全推進協議会(会長:篠原弘道)は、2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集を、2月28日(月)を持ちまして締切りとさせていただきました。
多数のご応募ありがとうございました。優秀作品の発表は、ホームページ等で6月に公開を予定しております。
「2022年度 情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集開始のお知らせ。
情報通信における安心安全推進協議会(会長:篠原弘道)は、2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」を、12月1日(水)から来年2月28日(月)までの期間に募集します。
初心者を含む情報通信利用者が情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する意識や知識の重要性に気づき、考えるきっかけとすることを目的として実施し優秀作品(標語)を活用した啓発活動を実施いたします。
● 2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集開始が報道発表されました。
情報通信における安心安全推進協議会「定期総会」を開催、2021年度活動方針および予算を決定しました
情報通信における安心安全推進協議会では、10月13日に定期総会(オンライン)を開催し、2020年度活動報告および決算、2021年度活動方針および予算を決定いたしました。本年も12月1日より「2022年度情報通信の標語」の募集を開始し、優秀作品(標語)を活用した啓発活動を実施いたします。
「2021年度 情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品(総務大臣賞ほか優秀作品)が決定しました
情報通信における安心安全推進協議会では、「2021年度情報通信の標語」を、2020年12月1日から2021年2月28日まで募集し、個人部門で19,440点、学校部門で214点、合計19,654点に上る応募がありました。本協議会の選考委員による審査の結果、優秀作品が決定しましたのでリンク先を紹介します。
受賞された皆さま、学校関係者の方、おめでとうございました。
● 2021年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞標語が報道発表されました。
<情報通信における安心安全推進協議会事務局へのご連絡について>
新型コロナウイルスに関する政府や東京都の要請を踏まえ、現在、当事務局では在宅勤務を導入しております。事務所を不在にするため、当分の間、ご連絡いただくときは原則メールでご連絡いただきますようお願い致します。
メールアドレスは、以下のとおりです。
〔事務局メールアドレス〕
cssic
@fmmc.or.jp
ご不便をおかけしますが、何卒ご協力いただきますようお願い申し上げます。
情報通信における安心安全推進協議会 事務局 マルチメディア振興センター
標語大募集
今年度の募集について
概要
趣旨
標語の応募/募集要項
2022年度募集
応募部門
個人部門
学校部門
その他
標語参考例
標語の選定/発表/表彰
著作権/標語の活用
参考資料
会員企業等の参考資料
過去の受賞作品
過去の受賞作品
2021年度受賞標語
2020年度受賞標語
2019年度受賞標語
平成30年度受賞標語
平成29年度受賞標語
平成28年度受賞標語
平成27年度受賞標語
平成26年度受賞標語
平成25年度受賞標語
平成24年度受賞標語
平成23年度受賞標語
平成22年度受賞標語
平成21年度受賞標語
平成20年度受賞標語
お知らせ表示
2021.06.01
2021年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰式典のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため完全オンラインによる「表彰式典」を開催します。
コンテンツの追加...
一覧へ戻る
協議会について
情報通信における安心安全推進協議会について
概要
規約
協議会会員一覧
主催:情報通信における安心安全推進協議会 後援:総務省、文部科学省、警察庁、法務省